MENU
TOP診療メニュー二重埋没
当院では、お客様のまぶたに合わせた施術をご用意しております。いずれもメスを使わない施術で、短時間で自然な二重まぶたを実現できます。まぶたの裏側から糸を通し、瞼板と挙筋の境目にしっかり固定することで、仕上がりが自然で戻りにくいのが特徴です。
まぶたを切らずに糸で二重を作るため、傷跡が残らず、体への負担が少なくてすみます。切開せずに自然な二重を手に入れたい方におすすめです。
施術は10〜20分程度です。腫れや内出血が比較的軽度で済むことが多く、早ければ翌日からメイクも可能です。忙しい方や初めて美容施術を受ける方にも安心です。
埋没法は将来的な修正や変更も可能なので、自分に似合う二重を見つけたい方に向いています。ナチュラルな末広型やはっきりした平行型など、理想の形を作ることが可能です。
皮膚が厚くない方や脂肪の少ないまぶたの方が、特にきれいな仕上がりになりやすい傾向があります。
二重のラインには大きく分けて「末広型」「平行型」「ミックス型」の3種類があります。どのラインが自然で美しく見えるか、患者さまのまぶたの厚みや骨格を丁寧に確認し、一人ひとりに最適な二重ラインをご提案いたします。
二重まぶたのうち、末広型は日本人に多いといわれています。目頭から目尻に向かって二重幅が広がっていく形です。
平行型は、目頭から目尻までの二重幅が均一の幅となります。アジア人以外の地域で多い形の二重で、くっきりとした目元に見えます。華やかな印象にしやすく、メイク映えもしやすい形といえるでしょう。
二重の幅が狭く、二重よりも一重に見えてしまうタイプの二重です。クールな印象に見える二重です。
二重整形には大きく分けて「埋没法」と「切開法」の2種類があります。埋没法は、糸でまぶたを留めて二重をつくる施術で、切開法はまぶたを切開して二重ラインをしっかりと形成する施術です。目元の状態に合わせて最適な施術方法をご提案いたします。
二重埋没法の糸の留め方には、「点どめ」と「線留め」の2種類があります。点どめは数カ所を糸で留める方法で、腫れが少なく自然な仕上がりに、線留めは糸を線状に通して固定力を高める方法で、やや腫れが出やすい傾向があります。
点留めはつくりたい二重のライン上にポイントごとに糸を留めて二重をつくります。留める数が多ければ多いほど取れにくくなりますが、逆に言えば1つ1つのポイントは取れやすいとも言えます。
線留めはまさにお裁縫のようなイメージで、まぶたに糸を通して輪っかになるように留めることで二重を作ります。ポイントで留めていないので比較的狙った形でのデザインが作りやすく、よりデザイン性を高くすることもできます。
まぶたの厚みや眼輪筋の動き、眼瞼挙筋の力のバランスは人によって異なります。当院では術前にしっかり診察し、解剖学的に負担のないラインを設計。まばたきや表情に自然に馴染み、糸が取れにくい二重を目指します。
施術には極細の針と、生体への適合性が高く丈夫な医療用糸を使用。まぶたへのダメージを最小限に抑えることで、腫れや内出血を軽減し、ダウンタイムを短縮します。翌日からのメイクも可能で、早めに普段の生活に戻れます。
一般的な「二点留め」「三点留め」だけに限らず、一人ひとりのまぶたに合わせて糸の留め方を調整。自然さと持続性を高めながら、将来的に修正や再施術が必要になった場合にも対応しやすい方法を採用しています。長く安心して選んでいただける施術です。
今回の患者さまは、もともとまぶたの皮膚がやや厚めでしたが、「自然な二重を長持ちさせたい」というご希望を踏まえ、3点留めの埋没法をご提案しました。ラインの幅やバランスを丁寧に確認しながら固定することで、目を閉じたときにも違和感のない、自然でくっきりとした二重に仕上がりました。術後の腫れも比較的少なく、翌日には軽いメイクも可能な状態で、患者さまにもご満足いただけたと思います。
二重埋没はシンプルなように見えて、まぶたの厚みや筋肉の動き、糸のかけ方によって仕上がりが大きく変わる繊細な施術です。まず解剖学的な特徴を丁寧に診察し、まぶたにとって負担の少ないラインを設計することを大切にしています。大事なのは「自然に見えること」と「長く保てること」。患者さまが鏡を見たときに「これが自分らしい」と思える二重を一緒に作り上げたいと思っています。不安なことや分からないことは遠慮なくご相談ください。安心して施術を受けられるよう、全力でサポートいたします。
監修医師プロフィール
大分大学医学部医学科卒業 大分中村病院勤務(形成外科)大手美容クリニック 宮崎院勤務 大手美容クリニック 新潟院勤務 大手美容クリニック 八王子院 院長 BIJOU CLINIC設立
お電話やWEBフォームからご予約いただけます。気になることがあれば、事前にお気軽にご相談ください。
医師が実際に状態を確認しながら、ご希望やお悩みを丁寧にお伺いします。施術の方法やリスク、アフターケアについてもしっかりご説明いたしますので、不安があれば遠慮なくご相談ください。
安全面に十分配慮しながら、経験豊富な医師が一人ひとりに合わせて丁寧に施術を行います。施術時間は内容によって異なりますが、できるだけリラックスしてお過ごしいただけるよう配慮しております。
施術内容に十分ご納得いただけましたら、申込みとお支払いのお手続きを行います。決済方法はカード・ローン・現金がご利用いただけます。
また帰宅後、施術に関する質問やダウンタイム中の相談などがあった場合には、クリニックの公式LINEから24時間いつでも相談可能です。術後の不安も解消できる体制が整っているので安心してください。
施術前に仕上がりのイメージを確認しながらマーキングを行い、その後、麻酔をして痛みを最小限に抑えます。麻酔で施術中の痛みを最小限に抑えるのでご安心してください。
腫れや内出血は個人差がありますが、通常2〜3日で強い腫れは落ち着き、1〜2週間で目立ちにくくなります。完成のラインが安定するまでは1〜3か月ほどかかります。
局所麻酔を使用するため、施術中の痛みはほとんどありません。麻酔注射時にチクッとした刺激がありますが、極細の針を使用しているため最小限に抑えられます。
糸のかけ方やまぶたの状態によって異なりますが、数年〜10年以上持続する方も多くいらっしゃいます。ただし、加齢や体質によって変化することもあるため、将来的に再施術が必要になる場合もあります。
アイメイクは腫れや内出血が落ち着いてから(通常1週間前後)がおすすめです。コンタクトレンズは翌日から使用できますが、違和感がある場合は数日様子を見てください。
埋没法は切開法と違い、糸を外すことで元に戻すことが可能です。ただし、腫れやまぶたの状態によっては完全に術前と同じにはならない場合もあります。
03-5915-4888
電話受付時間:9:00〜18:00 ※電話予約受付は9:30~17:30です 診療時間:10:00〜19:00